みなさん、こんにちは!
SP-Bodyの茂木です。
今回は『肩の動きを作ろう!』と言う事で、肩のトレーニング時にぜひ取り入れておきたい『肩甲骨の動きの重要性』について記事にしてみました。
お読み頂いてトレーニングの効果をより高めてみてください。

肩のトレーニングの効果

肩の筋肉を鍛えることで、スタイル的な効果としては、ボディラインが変わります!
男性であれば、逆三のカラダ作りやTシャツをかっこよく着こなすことができ、女性であれば、デコルテラインや後姿を綺麗に魅せてくれます。
また、カラダの機能的な効果としては、肩甲骨が動くことにより肩凝りの予防・改善などにも繋がります。


肩甲骨が動きやすい状態を作る

しかしながら、いざ肩のトレーニングを行っても、日頃のデスクワークなどで凝り固まった筋肉が肩甲骨の動きを制限してしまっていることがほとんどです。
そのような状態では肩の筋肉はしっかり働きません。

そこでSP-Bodyでは、トレーニング前のコンディショニングの中でこのようなモビライゼーションという手法を使い、肩甲骨の動き出しを行います。

こちらはトレーナーの手技ならではの方法で、肩甲骨の動きが出しやすい状態を作ります。

1人で出来る事で、肩甲骨が動きやすい状態を作るには、ドック&キャットなどと呼ばれる動作で肩甲骨の動きを感じたり、画像のようなツールを使い、肩甲骨を寄せたり離したりすることで筋肉がほぐれ、動きが改善されます。



大事なのは、肩甲骨が動くべき動作の時に、しっかり動く状態を作っておくことです。

肩のトレーニング前にこのような状態を作っておくことで、いつも以上にトレーニングの効果は高まります。
より肩周りを美しくかっこよくするためにも、ぜひお試しください。